✅まずはサラッと『 目次 』チェック‼️
記念すべき第1回‼️
はじめまして、マグさんと申します。
今日からブログを始めようとしている
ただのラーメン好きな『ど素人です』🙈
ブログの右も左もわからずフラフラと不安定にもなんとか第1回目を投稿しました🙇♂️
このブログの趣旨は、私の気になったことをすぐに投稿、最新の情報発信でみさなんにお届けできればと思っています♪
などなど、その時の旬のネタから私の旬のネタまで幅広くそして掘り下げるとこは めいいっぱい掘り下げて投稿していこうと思います!
今回ブログをなぜ始めたか、そして投稿して見てわかったことがいくつかあり、今日はそのことから書いていきたいと思います。
まず、私は以前からブログを書きたいとずーっと考えており、その度にちょくちょくSNSでブログっぽいことを投稿していました。
1番に始めたのが『Facebook』
中学校の同窓会でみんなが利用していたので、その流れでアカウントを作りました(友人に作ってもらいました)がしばらく放置…
その後、仕事で出張先の思い出を日記や備忘録として投稿したいなと思いちょくちょく書きグループにも入って積極的に投稿してましたが、ふと「あの時のあの情報はなんだっけかな?」と振り返ったものの自分のホームですら困難なのにグループの投稿に至っては完全迷宮入り(T_T)超困難?不可能?💦
検索もできず知識もなかったので、用途によっては意外と不便?と疑問を抱き始め、なかなか出会うことのない知人の近況を見るだとかクライアントの情報を見るだけとなり、とうとう一年半ほどで心が折れてしまいました。
そんな時に出会ったのが『Instagram』
レイアウトもスッキリシンプル、写真で区切られているので一目で何の投稿かわかる、ハッシュタグもある!(知らなかっただけでFacebookもありますよ!)しかも位置情報で写真を投稿した撮影地が地図で一目でわかる!(iPhoneの写真の撮影地のように2016年頃までの機能としてありましたが、現在はインスタグラムにありません。)
こんな日記&備忘録として便利でわかりやすいものはないな!と続きましたが先程あった通り撮影地情報機能はなくなり、のんびり自分のやりたいペースでやっていたのですが、周りにインスタをしていることが知られ始め、ちょっとめんどくさくなったり、仕事も忙しくなり足が遠のいてきました。
もっと気の利いたものはないのかな?と考えている時にやっとブログと出会いました!
あ、そうか自分で作ったらいいのか!
そう!作っちゃえばいいんですって感じです♪😆
好きなことを好きな時に好きなだけ投稿しようと色々考えて調べました!
ネットにいっぱい出てますね!
・簡単ブログ作成!
・1時間もあれば!などなど
簡単にできそう‼️
昨夜重い腰を上げてPCを開けて
カチャカチャ…
「な、なんや めちゃムズイやん…」
もう、心折れそう…💔
まだ、投稿もしてないのにって思ったら悔しくなったので、ブログのホームでさえまだなんもさわってないのに強行突破で投稿‼️😆
ま、まあ 今後ゆっくりカスタマイズしていくとして今回は無事初回投稿成功?となりました。
m(_ _)m
【ブログのみかた】
・タイトルのみかた
追記:9/10
なんとかページを作成するシステムを少しづつ理解してきたように思えます。
自分なりにやっとブログサイトのカタチは出来たかな、と第一歩目は一安心です。
このブログは現時点では自己満感満載なので、これから着々と人のためになるよう改良していき、喜んでもらえるブログ作りを目指します。
なお、飲食店のタイトルには
『店名 / おススメまたは食べたもの / 食べログ』
で表記致します。
見にくいところがあれば改善していきます!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
・ ≡【メニューボタン】のみかた
まだ、メニューボタンに四苦八苦しています💦
色々変えたいところもあるので改善点に目が回ります🌀
Ξ『メニューボタン』は左上の三本の横線。
ここにメニューと文字で表示するのが目標です!
このボタンをタップするとおすすめラーメンのエリアが詳細に表示されますので右端のvマークをタップしてお好みのエリアをお探しください。
「ここ」と決まりましたら、タイトルをタップするとすぐ表示され、もっと詳細に見たい場合は右横にvマークがあればあるだけ詳細に掘り下げていけます。
見たい、知りたいラーメン店は見つかりましたか?