スープのクセが病みつきに♪
京都府宮津市文珠640-41
✅まずはサラッと『 目次 』チェック‼️
【くじからラーメンの基本情報】
宮豊線『天橋立駅』(79m)
電話番号 0772-22-2334
11:00〜14:00/21:00〜24:00
定休日 水・金(水曜は麺家チャクリキ店舗にて出張営業)
チャクリキの前からの風景です。
駐車場なし
オープン日 2015年3月3日
『麺家 チャクリキ』出身
弟子『ラーメン あおやま』
1杯のラーメンを複数の方でシェアしていただいてもOKです。
◇食器返却について
お食事後、食器を1階カウンターまで返却してくださると大変嬉しく思います。
◇一人体制での営業時について
一人体制で営業中、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご了承ください。
くじからラーメンのHPはこちらから♪
【くじからラーメンのうんちく】
なんだ?朝9時から?
いえ、九つの力でくぢからなのです。
店主独自に開発した九力醤油。
【〈矛盾のラーメン〉くじから醤油】
くじからラーメンは京都府北部・丹後地方にある日本三景 天橋立にほど近いラーメン店。2階席およびテラス席のみの小さな店舗。店外からガラス越しに炊いている様子が伺える「くじから醤油」をベースにしている。
小心者店長が「矛盾のラーメン」と自信なく胸を張るくじから醤油は、二度と同じものが作れない。店主自身、どうやって作ったのか思い出せないため、希少性が高く、永遠に進化し続けるということで正当化した。今後も店長のさじ加減で、どう変化していくか分からない。
くじから醤油を使ったラーメンは個性が強く、好みに合うか合わないか、はっきり分かれる一か八かのラーメン。気に入った、気に入らない、どちらにせよ、旅の記憶に残るラーメンになると思われる。
【くじからラーメンのメニュー】
懐かしのゲームの文字のようですね。
【くじからラーメンでチャーシュー麺を食べる】
チャーシューメン 850円
スープ /醤油
クセはある、なんだ?わからんけどクセがある…笑
なんだ?お茶?番茶?笑
クセが凄すぎてちょっとと思う方はノリを浸すとフワッと風味が出てまろやかに♪
麺 /太
ツルッツルのモッチモチ♪
よくあるブラック特有のガシッとしたコシのあるものではなく、プリプリした食感。
ビジュアルはチャーシューのインパクトでド派手に見えるがチャーシュー、玉ねぎ、海苔といたってシンプル。
チャーシュー:デカイ!分厚い!柔らかい!
玉ねぎ:シャクシャク良いアクセントと歯ごたえ!
このパフォーマンスだと
大阪なら1000円超えますね!
【くじからラーメンでチャーシュー麺を食べた感想 ひとこと】
美味いです。最初あれ?なんだ?って思いました、変わった味というかお茶が効いてるのかな?しょうゆとはまた違うものが入っているのはすぐわかります。
ただ、海苔を浸したら風味が変わります。ちょっとだけ変えたければ少しの時間浸してください。私はチャーシューの向こう側で浸していることを忘れてプリプリの麺を味わってたらなかなかの海苔出汁ラーメンとなっまいました^^;
再訪決定です!
まぜそばや鶏白湯も食べてみたいです。
美味しかった
ごちそうさまでしたm(_ _)m
ラーメンランキング
↑ブログランキングへ参加しています↑
お時間ありましたらクリックして応援お願いします。 m(__)m