ラーメンマップの利用方法を確認する!


【ラーメンマップをすぐ利用する!】

ラーメンマップはこちらから♪

 

【ラーメンマップの利用方法を確認する!】

現在地付近にあるラーメン店を探したいならこちらから♪

でも、、、この地図はどうやって使うんだ?とお悩みなら解説付きなのでわかりやすく覚えてもらえます。

 

【マップの説明】

このマップは食べログさんのマップです。

グーグルマップ上に食べログさんに掲載されているラーメン店がピンでたくさん表示されます。

 

トップのマップは大阪市内の中心部を表示しているので🔼をタップすれば現在地に移動します。

 

現在地付近にラーメン店があればピンが表示されます。

 

なければピンチイン(縮小)してピンを探します。沢山あり過ぎればピンチアウト(拡大)してより近くのお店のピンを絞れます。

 

 

ピンをタップするとマップ上部に[店名 ジャンル 点数]が表示されます。 

 

 

右にスワイプすればその画面にあるラーメン店のピンにカーソルが自動で移動し表示されます。

 

 

さらに詳しいお店の場所や外観が知りたい場合は

ストリートビューをご利用下さい。

 

 

 

【マップでストリートビューを利用する】

1 : 右下のペグマン (黄色い人)をドラッグします。

 

2 : ペグマンをドラッグすると地図上に青い線、青い点があらわれるので確認したいポイントに一番近い青い線、青い点、またはオレンジ色の点にドロップします。

 

3 操作が終了したら、左上の戻る矢印  をクリックします。元の地図に戻ります。

 

【終わりに】

どうでしょうか?

活用は出来そうでしたか?

ラーメンマップもあらゆる活用方法があるので1つづつでも使えるようになると楽しくなってきますね。いろいろ便利ですよね。

 

ラーメンマップはこちらから♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。