京都駅ビルで喜多方ラーメンが通し営業で食べられる!!
東塩小路町901京都駅ビル10F京都拉麺小路内
✅まずはサラッと『 目次 』チェック‼️
【喜多方坂内食堂の基本情報】
琵琶湖線『京都駅』(44m)
電話番号 075-365-5070
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)通し営業
定休日 無休
駐車場あり
オープン日 2012年6月15日
京都駅ビル10F京都拉麺小路のフロアガイド
伊勢丹エレベーターで10階までいけば京都拉麺小路はすぐ!
店内(カウンター)
坂内食堂のHPはこちらから
【喜多方ラーメンとは】
喜多方ラーメン(きたかたラーメン)とは、福島県喜多方市発祥のご当地ラーメン(ご当地グルメ)である。
2006年(平成18年)1月の市町村合併前の旧喜多方市では人口37,000人あまりに対し120軒ほどのラーメン店があり、対人口比の店舗数では日本一であった。札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられている。
【特徴】
スープは醤油味の透明な豚骨スープが基本で、あっさりした味わいである。豚骨のベースと煮干しのベースを別々に作り、それらをブレンドしたものを提供する店もある。醤油味がベースだが、店によっては塩味や味噌仕立てなど千差万別である。 麺は「平打ち熟成多加水麺」と呼ばれ、幅は約4mmの太麺で切刃番手は12番および14番のが使われ、独特の縮れがあり、食感は柔らかい。具はチャーシューを主として、ねぎ、メンマ、なるとなどが一般的な構成である。
【代表的な店】
源来軒(喜多方ラーメン発祥の店)
まこと食堂(喜多方ラーメンとして紹介された最初の店)
坂内食堂(喜多方ラーメン坂内・小法師の母体店的存在)
まるや(初代老麺会会長の店)
喜多方屋(都内初の喜多方ラーメン専門店)
【喜多方坂内食堂のメニュー】
表の券売機でポチッとな☝️
喜多方ラーメン¥650
焼豚ラーメン¥970
ねぎラーメン¥760
ねぎ焼豚ラーメン¥1,040
など
【喜多方坂内食堂で焼豚ラーメンを食べる】
焼豚ラーメン 940円
やっと来れました〜🙌🙌🙌
喜多方の有名店!
京都拉麺小路にて初訪問♪
せっかく喜多方坂内食堂で食べるんならこの焼豚ラーメンのビジュアルを一度は拝んでおきたいですよね♪
スープ/ 豚骨
優しい!
ザ・中華そばです。
ごくごく行けます!
麺/ 中太平ちぢれ
多加水でぷりっぷり!
多く見えたがちょうどよい!
チャーシュー:
この量です♪たまりません😍
やわらかく噛むだけで肉汁が溢れてホロッと噛み切れます🤤
【喜多方坂内食堂の焼豚ラーメンを食べた感想 ひとこと】
表の券売機ですごい獣臭‼️🤣
もう、入り口に止まったあたりから獣臭がモワモワ〜〜ンと鼻に入ってきます。
カウンターに座りましたが美味しい香りと獣臭が混じってなかなかのもの!笑
うまい!けど
期待値高くなりすぎたかな💦
もっと早くきたらよかった😆
美味しかった♪
ごちそうさまでしたm(_ _)m
ラーメンランキング
↑ブログランキングへ参加しています↑
お時間ありましたらクリックして応援お願いします。 m(__)m